left
right
各地の旬な情報をお届けする「ジモコレ!」。
今回は、竹田市と豊後大野市から豊後牛を味わうスタンプラリーをご紹介します。
その名も「肉好きに捧ぐ!黒と赤の和牛街道」。
竹田市と豊後大野市、それに熊本県阿蘇市で広大な自然の中で育った豊後牛とあか牛のメニューを味わおうというスタンプラリーです。
炭酸泉で有名な竹田市の長湯温泉にある宿泊施設「万象の湯」も参加しています。
米蔵だった建物を改装したオシャレなレストランで味わえるのは豊後牛カレーです。
地元でとれた玉ねぎと豊後牛をしっかりと煮込んだ自家製カレー。
ーーTOS野島亜樹キャスター
「やわらかい。すごくトロッととけていきます。豊後牛のうまみとお野菜のうまみがぎゅーと詰まった絶品カレーです」
ーー佐藤博美さん
「カレーの中には豊後牛のスキミ肉とかモモ肉を使っていて、2日間じっくり煮込んで味に深みを出しています」
このスタンプラリーではスマートフォンで専用のサイトに登録して店内の二次元バーコードからスタンプを集めていきます。
集めた数によって、おおいた和牛が当たる抽選に応募できます。
続いては県外からの客も多いという豊後大野市の「里の駅やすらぎ交差点」です。
家庭の味を売りにしているこちらのお店では…
――小野富子さん
「やわらかい豊後牛を使って卵でとじています。優しい味になっていると思う。心を込めて作っています」
豊後牛がたっぷり!下のご飯が見えないくらいボリューム満点の牛丼の定食を味わうことができます。
ーーTOS野島亜樹キャスター
「元々の味付けがすごく素朴で優しい味わいで箸が止まりません」
65施設が参加して10月末まで行われているこのスタンプラリー。
食欲の秋、おいしい和牛でお腹も心も満たされそうです。
最新のニュース
関連記事
市長交代でどうなる…津久見市新庁舎建設計画 40億かけ建設か?移転か? 初当選の石川氏に聞く【大分】
「ロボット相撲」日本一 高校生ロボット相撲全国大会2連覇 佐伯豊南高校工業部
高崎山の顔が決まる“選抜総選挙”「ペッパーミル」やメスで初のボス「ヤケイ」などエントリー
中九州横断道路 大分市までのルート「山側」が妥当 国の委員会が評価
差はわずか51票 津久見市長選 元アナウンサー 石川正史氏が初当選 大分
津久見市長選挙 元テレビ局アナウンサー 新人・石川正史氏が初当選